提灯|自治体用として昔ながらの和紙タイプをオリジナル作成!
2020/12/18
こんにちは、なんだか久しぶりですが、キラメック通信編集長兼イメージキャラクターのきらめっ君です。
今回は、以前も何度かここでもご紹介したことのある、オリジナル提灯の再制作のオーダーを承りましたので、ご紹介してみたいと思います。
この記事の目次
自治体提灯の再製作
今回オリジナル提灯のご注文を下さいましたのは、東京都は永田町の第一町内会様からでした。
内容としましては、これまで使用していたオリジナル提灯が古くなってしまったため、同じようなサイズと材質とデザインで、新たに特注作成してほしい、ということでした。
オリジナル提灯の再制作の場合、現物かもしくは写真画像をお送りいただくことになっているのですが、今回は画像をお送りいただきました。
それと同時に、ご希望される材質やサイズもお伺いし、承らせていただきました。
お客様からいただきました画像を元に、専門の職人さんが手書きにて制作いたしますため、厳密に言えば、完全なる同一デザインでお仕上げできるわけではございませんが、それでもほぼ、同じようなオリジナル提灯に、新しく出来たかと思います。
ちなみに今回のオリジナル提灯のサイズ感はこんな感じです。
これは「15号長型」というものになります。
また今回、材質は昔ながらの和紙を使用したのですが、この欠点としましては水濡れに弱いということです。そのため、油引きと呼ばれる加工を施してお仕上げさせていただきました。
これももちろん、お客様のご希望に合わせて加工いたしますので、お気軽にご相談いただければと思います。
ありがとうございました。
和紙素材のオリジナル提灯に撥水効果を持たせることの出来る油引きですが、しかしこれを施したことで、完全なる防水仕様となるわけではございません。ちょっとした小雨程度でしたら平気、という程度の効果となりますので、看板用として使用する際には、本格的な雨が降り出した際には店内に御仕舞いいただくか、もしくは専用のビニールカバーをご活用いただければと思います。
また、この油引きを施しますと、提灯の白い部分も薄く茶色っぽい風合いになります。昔ながらの「味」とも取れますが、予めその点はご了承いただければと思います。
本体:15号長型
本体サイズ:44㎝φ×h73㎝程度 ※枠~枠までの高さ計算
本体色:白・黒枠
名入れ方法:手書き 写真近似
・正三方 正面名入れ:あり(1c)黒
・
・
・
・
・
・
「全身にサンオイルを塗ると、ちょっと水を弾いちゃいますからね。それと同じようなものですよね。あれってシャワーで落とすの、意外と大変なんですよね~」
「全身オイルまみれの内田なんて、見たくないですね……」