風呂のれん|広島県の特別養護老人ホーム用としてオリジナル作成!
2020/12/18

こんにちは、キラメック通信の更新担当、熱いお風呂が苦手で家の湯温は基本的に38~39℃の内田です。
今日はオリジナル風呂のれんをご紹介いたします。
よろしくお願いいたします。
この記事の目次
特別養護老人ホームのオリジナル風呂のれん
今回は特別養護老人ホーム様より、施設内にあるお風呂の入り口にオリジナルデザインの風呂のれんを設置したいということで、弊社で特集制作を承らせていただきました。
オリジナルデザインは、お客様よりイメージに近いデザインサンプルをお見せいただき、それを元に弊社のデザイナーが制作いたしました。
そしてこちらが完成したオリジナルのれんになります。
今回は特別養護老人ホームでの利用ということで、高齢者の体に絡まったりせずくぐりやすくするために、あえて一般的な風呂のれんよりもスリットの数を多くして作成させていただきました。
また、後ろ側のドアよりもサイズを小さく作成した理由は、高齢者にのれんの向こう側にドアがあることをしっかりと認識してもらうことで、ぶつかってしまったりする事故を防ぐためだそうです。
使用した素材は、向う側が透けにくい十番天竺という綿素材で、ナチュラルな風合いを醸し出せる反応染めで仕上げました。
可愛らしい素敵な風呂のれんですよね(^^)
ご利用、ありがとうございました!!
オリジナル風呂のれん:仕様
サイズ:w1600㎜*h1600㎜
生地:10番天竺
製法:反応染め DIC-727 えんじ色
仕立:周囲縫製 上部共チチ 5巾 直径30㎜の棒を使用
防炎加工+防炎シール